【実践報告会中止のお知らせ】
3/28(土)に開催を予定しておりましたひゅーまにあ実践報告会について、現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
社内協議の結果、開催を中止することにいたしました。
皆様との貴重な意見交換の場として準備してまいりましたので、
非常に申し訳なく残念な想いですが、
講師の先生方、参加の皆様、関係者の健康と安全を第一に考慮した結果、
このような判断をさせて頂くこととなりました。
既にお申し込みをいただいた方につきましては、総合研修センター担当より、順次対応させていただいております。
お問い合わせ
03-6280-3071
(株式会社チャレンジドジャパン 東京支社)
——————————————————-
就労支援センターひゅーまにあが取り組んできた障害者への就労支援事例について、今回は「特性」を切り口にご報告いたします。基調講演では発達障害者の就労支援の第一人者である梅永雄二先生(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)より特性に基づく就労支援についてお話しいただきます。
ひゅーまにあ総合研修センターは当社の実践研究・コンサルティング部門として先駆的な実践と研究を行い、学会発表や各種研究会での発表を通じて、全国にその研究成果を発表していきます。
報告会概要
日時 | 2020年3月28日(土) |
場所 | 東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル TKP東京駅セントラルカンファレンスセンター 11階「ホール11A」 JR東京駅 八重洲中央口出口から徒歩1分(八重洲地下街18番出口すぐ) |
時間 | 13:30~17:00(開場 13:00) |
プログラム | 第一部:基調講演 「特性に基づく就労支援とは」 講師:梅永 雄二先生(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授) 第二部:実践報告 |
定員 | 100名 |
対象 | 教育、福祉、医療など発達支援に関わる方 |
参加費 | 無料 |
申し込み
- E-mail:参加者名、日中連絡の取れる電話番号を記入し、E-mail([email protected]) でお申し込み
- FAX:申込書に必要事項を記入し、FAX(03-6280-3632) でお申し込み
お問い合わせ
03-6280-3071
(株式会社チャレンジドジャパン 東京支社)